消防避難(自衛)訓練を実施しました。
たくさんの方の生活を支えている施設になります。
あってはならないのですが、いざ火災が発生したとき
慌てずに職員は対応しなければなりません。
そのために、事前に夜間想定として消防避難訓練を実施しました。
警報音の確認後、出火場所を確認とともに消火器を持って初期消火のために現場へ向かいます。
消火を行うも初期消火は難しいと判断し、消防への通報(デモ)を行う。
各フロアーと連絡を取り、階段を使用し入居者の方々を安全な場所へ避難誘導の訓練も行いました。