よくある質問

介護老人保健施設Q&A

終身での利用は可能でしょうか?
原則3ヵ月ごとに相談させていただき、その後の方針を決めていきます。基本的にはリハビリを実施し、在宅復帰を目指すことを目的とした施設です。
老人保健施設と特別養護老人ホームとの違いはどのような点ですか?
老人保健施設は、リハビリをして在宅生活を目指す施設です。その為、一般的な入所期間は3~6か月程度が目安となります。
特別養護老人ホームとは、常時介護が必要な方で居宅において生活することが困難な方が入居する施設となり、基本的には入所期限がありません。
胃瘻や在宅酸素使用、人工透析などの方も利用することはできますか?
胃瘻や在宅酸素使用、人工透析などの状況だけでは、お断りはしておりません。必要書類や身体の状態を見させて頂いての判断となります。
入所期間中の受診はどうなるのでしょうか?
当施設医師が医学的管理責任者となり、医師の診察のうえ、処置・投薬などの判断をさせて頂きます。入所中は、介護保険下でのお薬の処方をいたします。そのため施設医師の判断により、他の医療機関への受診を判断いたします。
此花区以外からでも利用することはできますか?
要介護認定1~5と認定を受けられている方であれば、全国どこからでも入所頂けます。
ショートステイについては、要支援の方からご利用いただけます。
身寄りがないのですが、入所できますか?
原則として身元引受人が必要ですが、身寄りのない方、あるいは身寄りがあっても身元引受人をたてることが困難な方はご相談下さい。
家電やテレビを持ちこむ事はできますか?
テレビについては当施設からお貸出ししていますので、そちらをご利用ください。
その他、必要な家電については都度ご相談させていただきます。 
外出・外泊はできますか?
できます。必ず各フロアの職員へ伝えた上で外出していただきます。外泊については必ず医師への確認が必要になりますので、ご連絡いただくこととなります。 
すぐに入所できますか?
自宅での生活や病院での入院から継続して、できるだけお待たせすることのないように努めております。しかし入所にあたっては健康診断書等を含めた手続きがあるため、詳しくはお問合せください。
施設を見学することはできますか?
事前に連絡いただければ、いつでも対応させていただきます。
洗濯物は洗ってもらえますか?
委託している業者に有料で洗濯を依頼できます。
施設にはどのようなスタッフがいますか?
医師、看護師、介護福祉士、理学療法士、管理栄養士、支援相談員、介護支援専門員等各職種で専門的知識・技能を十分に発揮しながら、一人一人のご利用に係り、チームワークを大切にしています。
期日がきたら退所しなければいけませんか?
介護老人保健施設として制度上は在宅復帰がありますが、入所様のお体の状態や医療的管理、ご家族様の状況に合わせてご相談させていただきます。
利用料の減額制度はありますか?
所得に応じて負担限度額が設けられており、利用者負担段階が第1段階から第3段階まであり、対象者は市区町村へ申請することにより負担限度額認定証が交付されます。この認定証を提示していただくことで、対象者は食費と居住費(滞在費)の減額が受けられます。
食事への対応はどのようなものがありますか?
主食の場合は米飯やお粥があります。副食の場合は一般形態食や刻み食等があります。また施設医師の指示のもと管理栄養士等が糖尿病食や心臓食等の療養食をご提供いたします。
入浴は週に何回ぐらいですか?
週に2回の入浴になります。個別の一般浴槽や特別浴槽(機械浴槽)があり、身体状況に応じたサービスをご提供しています。
リハビリはどれぐらい実施してもらえるんですか?
入所後3ヵ月間は集中的なリハビリとして、個別で週3日以上のリハビリを実施して、心と身体の維持向上に努めています。
3ヵ月経過後も週2日のリハビリを継続して行っています。
入所にあたって日常生活品のようなものはどうしたらいいでしょうか?
施設内の感染予防対策及びサービス向上のために、入所者様が必要とされる「タオル類及び日用品類等」を専門の業者に委託しております。
詳しくはお問合せください。
リハビリをする施設と聞いていますが、行事ごと等はやってるんですか?
実施しています。年間行事予定を立てて、月1回行事をしているところです。
ボランティア等のイベントも随時おこなっています。
退所に向けては、どのような相談を聞いてくれるんですか?
退所をされる場合、様々な行き先が考えられます。在宅復帰、有料老人ホーム、サービス付き高齢者住宅、グループホーム、介護保険施設等々です。本人様や家族様にとって、最適な方向にすすめるよう、相談や案内をさせていただきます。
お医者さんや看護師さんがいてるみたいですが、どこまでみてもらえるんですか?
原則治療が完了され、病状的には落ち着いている方が入所されますが、医師や看護師が常駐していることから基本的な医療処置は実施させていただきます。また施設医師の判断により他の医療機関への受診を依頼する場合もございます。
入所してからもヘルパーさんやデイサービス等のサービスも使えますか?
介護保険制度上、介護老人保健施設は介護保険施設に分類され、在宅サービスを含めて他の介護保険サービスの利用はできなくなります。

通所リハビリテーションQ&A

桔梗苑の理念とは
「心も体も元気よく」をテーマに医療、介護、リハビリを提供します。
利用者が個々にあった生活、多種多様なリハビリを受け、体だけでなく心から安心して自宅に帰ることができる施設こそが桔梗苑。
桔梗苑の花言葉「永遠の愛」「誠実」と言われています。いつまでも「変わらぬ愛」を届け続けます。この花言葉の通り、桔梗苑とはそんな施設です。
桔梗苑のリハビリの基本方針とは
「できる」から「している」をモットーに身体的・精神的な安心をもとに継続的に在宅生活をサポートする事としております。
通所リハビリテーション桔梗苑の特徴は?
【特徴その1】
『自立支援』に特化した桔梗苑は、ご自身の目標に対してや好きなことに、自由に取り組んでいただける環境です。
半日をどのように過ごされるかもご自身で自由に決めていただきます。(個別リハビリテーション、入浴には順番がございます。)
例えば、各種マシンを用いたトレーニングを自主的に実施していただいても構いません。脳トレや工作等の作業活動に励んでいただいても構いません。
【特徴その2】
桔梗苑は、本気で自立を目指したサービスをご提供させていただきたい思いから、リハビリテーション会議にも力を入れています。
この会議には、ご本人様以外に、在宅の介護支援専門員、施設医師、担当理学療法士、介護士、看護師など関わる職員全てが参加します。
そこで目標に向けたリハビリテーションをしっかり検討し、今までの成果と、今後の課題をしっかりとご説明させていただきます。
ただ単に計画書を読み上げるような会議ではなく、動画を使い実際の動きを見ていただきながらご説明させていただきます。
どんなリハビリが受けられるのですか?
桔梗苑は生活改善だけでなく、楽しみや生きがいを日々の中で見つけ出し、それが実行出来る能力を身に付けることにも着目してリハビリを実施しています。
例えば買い物や旅行などの外出能力や、掃除、洗濯などの家事能力の獲得を目指し、皆様リハビリに励んでおられます
リハビリの設備はどのようなものがありますか?
手や足、体幹の筋力や持久力を鍛えることが出来るパワーリハビリマシンが3台。
専門職が個々に応じたマシンを選択させていただきます!
腕・足・腰の大きな動きを通じて体幹のバランスや腕・足のストレッチが出来るレッドコード!専門職が個々に応じた使い方をご指導させていただきます!
その他、歩行訓練器具(平行棒)や歩行補助具や自分の歩行状態・姿勢をチェックできる大きな鏡などの設備、備品を揃えております。
サービス実施エリアは?
此花区、福島区、港区、西淀川区、西区、大正区です。
曜日や時間帯によっては、難しい場合がありますので、ご相談下さい。
営業日はどのようになっていますか?
月~金(土曜日は体制が整いしだいサービス開始予定です)です。日曜日は定休日ですが、祝日は営業しています。
定員は何名ぐらいですか?
午前の部(15名)、午後の部(15名)です。
桔梗苑の利用は、どんな人におすすめ?
桔梗苑は、『自立支援』に特化した通所リハビリテーションです。
今の生活をもっと自立したい方、好きなことを自由に出来るようになりたい方、そういった方々に精一杯のサービスをご提供させていただきます。
体験利用はできますか?
可能です。費用は無料です。事前に面談をさせていただきます。当日は送迎も対応させていただきます。
月1回からの利用は可能ですか?
できます。是非、ご利用下さい。
1日利用のサービスはできるのですか?
当事業所では、リハビリテーションに特化したサービスを提供しています。そのため現状は、半日型のサービス提供のみとなります。
利用時間の短縮は可能ですか?
できます。前もって必ずご連絡下さい。ご連絡が無い場合は対応が難しい場合もあります。
他の通所リハビリテーションとの併用はできますか?
できません。介護保険法で定められています。
なお、他の通所サービス(デイサービス)との併用は可能です。
当日キャンセルや振替えはできますか?
可能です。振替日もその週だけではなく、その月の内で可能な限り(午前午後を変えたりも)対応させていただきます。
災害警報時はサービスを受けられますか?
受けられません。警報時はサービス利用中止などの連絡を前日に行います。
タオルや着替えは必要ですか?
必要です。入浴希望の方は着替えが必要となります。バスタオルやタオル類も、お持ち下さい。紙オムツも必要分をお持ち下さい(販売もしております)。
送迎車はどんなタイプの車がありますか?
リフト車、軽自動車(車いす対応車です)を使用しています。
送迎時、事前に連絡を入れて到着時間をお伝えさせていただきます。
胃ろうや在宅酸素使用、人工透析などの方も利用することはできますか?
胃ろうや在宅酸素、人工透析などの状況だけでは、お断りしておりません。
必要書類や身体の状況を見させていただいての判断となります。
感染症リスクの方の利用はできますか?
主治医からの診療情報をもとに施設医と相談の上対応させていただきます。
寝たきりの方の利用はできますか?
在宅での生活のための拘縮予防リハなど、可能な限り対応を考えていますが、まずはご相談下さい。
入浴の設備はどのようなものがありますか?
桔梗苑の入浴設備は、個々の状態やADLに合わせて安心して入浴していただけるように、機械浴、個浴、大浴場をご用意しております。また、利用者様がご自宅あるいは銭湯などで、自立した入浴、もしくは最低限の介助で入浴が出来るよう、練習の場として提供させていただいております。ご自宅での入浴を諦めないでください!桔梗苑で一緒に入浴リハビリしませんか?
個浴は誰でも使用できるのか?
入浴リハに取り組む方や、特段の事情により個浴対応が必要な方を優先しての利用となります。曜日も固定となりますので、事前にご相談下さい。
入浴は同性介助で対応できますか?
基本的に同性介助を希望されるご利用者様には、対応させていただいています。
食事は食べれますか?
食事の提供は行っておりません。

施設見学・資料請求

06-6466-9190

受付:9時~18時

お問い合わせ