介護老人保健施設とは

介護老人保健施設と老人ホームの違い

老人ホームとは?

一般的に老人ホームと呼ばれる施設は、高齢者が必要な介護サービスを受けながら長く生活する「住まい」としての介護施設で、対象となる介護状態や費用やサービス面で大きく以下の2種類があります。

特別養護老人ホーム

社会福祉法人や地方自治体が運営する公的な施設のため、有料老人ホームと比較すると費用面の負担が少ないことが人気です。
ただし、65歳以上で要介護3~5の常に介護が必要な方が対象で、寝たきり・認知症などの重度の方の入居が優先となるため、入居が難しいというのが現状です。

有料老人ホーム

主に民間企業によって運営されており、大きく介護付・住宅型・健康型の3種類があります。
入居の対象となる方は幅広く、自立の方をはじめ要支援・要介護の方も広く入居することができます。
入居者の方が快適に過ごせるように、独自のサービスや居室・設備、医療ケアが充実している施設が多いです。

介護老人保健施設の特徴

病状安定期にある方が、リハビリテーションや必要な看護・介護を医療、介護などのサービスを受けながら一定期間入所して在宅復帰することを目的とした、病院と自宅の中間施設です。
ケアプランに基づいて食事・入浴・排泄など日常の介護サービスを受けながら、リハビリの専門スタッフによる機能訓練や日常生活動作訓練を行って機能回復を目指します。

Point1

専門スタッフによるリハビリテーション

介護保険施設の最も大きな特徴は本格的なリハビリテーションにあります。
作業療法士や理学療法士といったリハビリの専門家による、自宅に戻ってからの日常生活に必要な各種訓練を受けることが可能です。

Point2

自宅に戻るまでの準備期間として

退院後すぐに自宅で生活することが不安な高齢者の方にとっても、自宅のリフォームなど在宅介護に必要な環境を作るご家族にとっても、お互いの準備期間として入所期間を有効に使うことができます。

Point3

費用の自己負担額が少ない

入居の際の一時金のような初期の費用が発生せず、毎月の費用だけなので自己負担額を抑えることができます。

桔梗苑の施設案内桔梗苑のくらし

施設見学・資料請求

06-6466-9190

受付:9時~18時

お問い合わせ